そういえば
昨年、「精神的苦痛を与えられ、あんたにはウンザリしてる。弁護士に相談して告訴申請中だ!」って面と向かって宣告されたことがあったんだけど あれは結局どうなったんだろうか。
踏み倒してたお金の問題はちゃんと解決したんだろうか?
ふと思い出した。
昨年、「精神的苦痛を与えられ、あんたにはウンザリしてる。弁護士に相談して告訴申請中だ!」って面と向かって宣告されたことがあったんだけど あれは結局どうなったんだろうか。
踏み倒してたお金の問題はちゃんと解決したんだろうか?
ふと思い出した。
ラジコンからもすっかり足が遠のき、最近は実車のほうで遊んでる感じですね
気が向いたら また更新するかもしれないです
最近はTwitterがメインになっております
雨上がりの午前中、巣鴨にあるフレンチパウンドハウスさんまで行ってきました
店内はこんな雰囲気
めっちゃオシャレ空間
非リア充の私はとかされてしまいそうな恐怖感すら…( ´ㅁ` ;)
日本一美味しいショートケーキと言われているそうです🍰
アールグレイも一緒に頂いてきました。
甘い生クリームに苺の酸味、味覚をリセットしてくれる紅茶。
一言であらわすとこんな感じですが、言葉にするよりも実際に体験してもらうと より一層楽しめると思います。
味わってみて本当に良かったです。少し優雅な気持ちに浸れました。
たまには気分転換を…、と来てみたのですが こういう休日の過ごし方も良いなぁ、と思わせてくれました。
お次は 東京駅近く。時間はお昼すぎ。
丸の内ビル4Fにある カフェレクセルさんに足を運びました。
最近、仲良くさせて頂いてるTwitterのお友達に紹介されたカフェです。 上記のフレンチパウンドハウスさんもその方のオススメでした。
前日にオススメされた“スペシャルティーコーヒー”
種類が4種類あり、(えっ…どれだっけ??)と焦りましたが 無難に“レクセルオリジナルブレンド”をドリップでお願いしてみました。
そして、同じくオススメをされてたティラミスもいただいてきました。
添えられたクリームも甘く、ティラミス・コーヒー・クリーム・コーヒー 等のローテーションで楽しむことが出来ましたよ。
普段、雑な私ですが たまにはこういう優雅な時間を過ごすのも悪くないですね(むしろ良い!)
まぁ… デザート系食レポは私の柄では無いと思いますけど(笑)
リヤウイングの根元が割れていたので汎用品に交換しました
透明のままなのもみっともないのでとりあえず黒で塗装。
ついでに車体メンテ…というか 触ってみた感触
“リヤサスペンションの動きが渋い”
ダンパーを直接縮めてみると引っ掛かりはあるもののそれなりに動くので ノーマルのダンパーステーがしなることでダンパー自体にも曲げる方向の力が働いてしまって動きを渋くしてる感じ。
カーボンダンパーステーに交換したら解消出来るかも?
あと、樹脂ドッグボーンと樹脂デフカップの磨耗で引っ掛かってる感じもするので… 新品部品に交換するか ユニバーサルシャフトと金属カップに入れ換えるしかないかな。
とはいえ、あまり走らせる機会もないので急ぎじゃないし 後ほど余裕がある時にでも(๑´Д`ก)
最近、とある事情で私の元に嫁いできた 京商のハイラックスサーフ(左)。
状態確認の為、手持ちのRCメカに載せ換えて コースに試運転しをに来ました。
車体の方はそれほど問題は無く 意外と普通に走りました。
タミヤのCC-01とかと同じ系統になるのかな? オンロードコースで走らせるよりは オフロードで豪快に走らせた方が面白そうですけど このコの場合はスペアパーツが無いのでその辺は我慢ですね…。
ツーリングカーもついでに走らせたんですが… こんなに走行音が静かだったっけ??って感想が真っ先に出てきました
しばらくやってなかったですからね… イマイチ感覚が(๑´Д`ก)
結局、10時くらいから土砂降りになり すぐ撤退したので正味2時間も走ってないですね
もうちょっと遊びたかったな
最近のコメント